

専門家によるプレ妊活カウンセリング めおとれ
めおとれは、医療従事者によるオンライン妊活準備カウンセリングです。「妊活開始はまだ早いけど、1年後くらいに開始したい」と思う新婚さんに、プレ妊活を「知る」「できる」ようになるお手伝いをします。
信頼
WHOなどが提唱する「プレコンセプションケア」の概念に基づいてカウンセリングを実施します
親しみやすい
クリニック・病院と違い内診・検査などはありません。時間をかけてカウンセリングを行います
パーソナル
セミナーのように知識の提供だけで終わらず、その人に本当に必要なケアをご提供・ご提案します
ニーズに合わせて選べる2コース

看護師によるプランニングカウンセリング「へるとれ」
こんな人におすすめ
将来の妊活に向けて準備が必要だと思っているけれど、何から始めたらいいかわからない方に
カウンセリング内容
お二人の健康状態、生活習慣、今までに受けた医療ケアをもとに、プレ妊活で取り組んでおきたいことを、スケジュールと一緒にご提案します
担当

矢込香織(やごめ かおり)
看護師・保健師
大学病院で小児病棟とNICU(新生児集中治療室)で勤務。現在は産婦人科クリニックで働いています
https://concetto.me/kaori-yagome/

栄養士による食事づくりカウンセリング「みるとれ」
こんな人におすすめ
家族で健康的な食生活を送りたい方に
カウンセリング内容
普段のお食事内容をヒアリングして、バランスの良い食事を作るためのアドバイスを行います
担当

成島 真理(なりしま まり)
管理栄養士
産院での経験を経て、現在は産婦人科のクリニックで妊娠前〜妊娠中の女性の栄養カウンセリングを行っている。ダイエットやスポーツをしている方、女性を対象とした「続けられる・よりよい食生活」の提案が得意。
カウンセリング受講者の声
へるとれ
誰かと妊活について真剣に話す機会が少ないため、話をする中で自分の理想的なライフプラン(いつ、何人欲しいか、仕事はどうしたいか)を考えることができました。
妊活前に自分が準備しておくことを明確に知ることができました。
みるとれ
家族の嗜好やライフスタイルを考慮した食生活の提案がよかったです。
自身の食習慣から不足しがちな栄養素がとれる食材やメニューを教えてもらい、料理のバリエーションが増えました。
よくある質問
へるとれ
夫婦一緒に受けた方がいいですか?別々に受けられますか?
夫婦ご一緒でも、別々でも受けられます。どちらかお一人のみの受講も可能です。夫婦別々で受けられる場合はペア割コースをお選びください。
妊活を始める時期は未定ですが、受けても大丈夫ですか?
問題ありません。お二人の状況から、いま必要なことをお伝えします。
みるとれ
料理をしたことがありません。大丈夫ですか?
料理教室ではありませんので、料理未経験でも・外食の多い方でもご利用いただけます。